こんにちは![]()
今回はお客様からもたまに質問がありますが、巻き髪をするコテやアイロンはどのくらいの温度が良いですか![]()
何℃くらいが良いですかと聞かれます![]()
では最初に
タンパク質の熱変性と言うものを聞いた事はありますか![]()
タンパク変性は名前のとおり
タンパク質の性質変化です![]()
例にあげますと卵。
卵のタンパク質は目玉焼きを作る時、卵を焼くと固まりますが
髪の毛の中にあるタンパク質も同じです![]()
あまり熱をあてすぎてしまうと髪のタンパク質が固まっていきごわつきや乾燥につながります![]()
ですのでコテとアイロンはできるだけ熱をあてすぎてないようにしましょう
︎
くせの度合いにもよりますがアイロンはなるべく髪をまとめて
コテは高い温度でだいたい5秒くらいで、なるべく髪に負担をかけないようにするとカラーのもちなどにもかかわるのでいいですよ^_^
コテやアイロンをする時に実際の温度ですが髪の毛は完璧に乾いた状態ですと180℃でも耐えれますが
諸説ありますがたんぱく質の熱変性は50℃~起こると言われています![]()
しかし50℃を超えて60℃とかでは凄く傷むレベルではありませんし、
コテやアイロンを使うには最低でも100℃くらいにはなってしまうと思います![]()
では普段は何℃くらいの温度が良いか![]()
おすすめは130℃~160℃です![]()
130~140℃で問題なく出来れば1番良いのですが、
髪質やしたい髪形によっては熱が足りなかったり、
130~140℃では何回もやり直さなければいけなかったりする場合は
150~160℃で少ない回数で出来た方が良いです![]()
心がけてみてくださいね![]()