ホームカラーではムースタイプ(泡カラー)の商品が売り上げを伸ばしています![]()
ボタンワンプッシュで薬剤が泡状に出てそれを髪に揉み込むだけ
まさに簡単スピーディー
サロンに出向くという手間も省けます![]()
でもサロンカラーとの大きな違いは・・・
ダメージに差が出ます![]()
カラー前、あるいは施術中、施術後に行う『髪の修復処理』です![]()
最近ではホームカラーでもダメージを抑えるためのトリートメント剤を付属している商品もあるようですが、サロンで使用する処理剤とはその中身(修復成分)に大きな差があるでしょう![]()
美容室ではカラーによるダメージを予測して髪に足りないものを補給(前処理)し、カラーで失われた栄養を補充(中間、後処理)してます![]()
一番わかりやすい違いは、においではないでしょうか![]()
美容院のカラーは髪や皮膚へのダメージを抑えるために揮発性(自然に蒸発する)アルカリ剤(アンモニア水)を使っています![]()
そのため、においは感じるけれど髪に残りにくいというメリットがあります![]()
市販のカラーはこのツンとしたにおいを解消するため、においの少ないアルカリ剤がメインになってます![]()
においは少ないのですが髪、皮膚に残りやすくダメージにつながりやすいのです![]()
においにこんなわけがあるなんで意外ですよね![]()
その他にも市販のカラーをしたら、全然染まらなかった、1か月後に明るくなりすぎた、抜けた感じの色になる、毛先までついてしまう等、プロの美容師さんが助けれることは色々あります![]()
ぜひご気軽にご相談を宜しくお願い致します![]()
ヘアカラー 関連記事
カラーのこだわり http://latte2006.com/198/
ナチュラルハーブカラー http://latte2006.com/1267/
『ジアミンアレルギー』 毛染め 白髪染め http://latte2006.com/1236/
ヘアカラー&水素トリートメント4♪ http://latte2006.com/815/
ヘアカラー等パッチテストの方法♪ http://latte2006.com/1238/